エアバッグはどんな時に開く?

今回は、エアバッグについてお伝えします。

エアバッグはある一定の衝撃を感知すると膨らみ、乗員がハンドルや

ダッシュボード、ドアなどにぶつかるのを防いでくれる装備です。

 
エアバックは、正面からの衝撃を吸収するだけでなく、

横からの衝撃から守ってくれるサイドエアバッグやサイドウインド部分

をカバーしてくれるカーテンエアバッグもあります。
運転席と助手席のエアバッグは、車速が30km/h程度以上のスピードで

前面からぶつかった場合に衝撃をセンサーが感知して展開するように作られています。

それよりも低速域では作動しない場合があります。

 

 

また、一部にしか衝撃が伝わらない場合や、衝撃が分散していたり、

徐々に伝わる場合は正しく感知できないこともあり、展開しないこともあります。

 
エアバッグが展開しない可能性がある衝突事例としては、

○車の一部だけが極端に変形するような衝突

○斜めにぶつかった場合

○相手車両が自車の側面にぶつかった際、相手車両のボディが大きく変形したり、

その衝撃により自車が動いたりすることで、衝突時に発生した衝撃力が分散されてしまい、
エアバッグが開くに値するまでの衝撃がセンサーに伝わってこない場合

○トラックの荷台にもぐり込むような衝突

などです。

 

メーカーが定めたある一定の条件で前面衝突した際に膨らむように設計されていますが、

縁石や路肩に乗り上げた際に衝撃をセンサーが感知してしまい、展開することもあります。

 

ただし、エアバッグは展開し膨らんだ場合でもすぐに収縮するように作られているため、

視界が遮られてさらなる事故(二次被害)につながることがないように作られています。
エアバッグは正確にはSRSエアバッグと呼ばれます。

SRSとはSupplemental Restraint System(補助拘束装置)の略で、

あくまでもシートベルトの働きを補助するものです。

 

 

エアバッグはシートベルトを装着していないと十分な効果が発揮できず、

逆に危険が増すこともあります!

シートベルトをしていても、むやみに顔や手足を前に出さず、

適正なシートポジションをとりましょう。

 
運転席と助手席のエアバッグはステアリングやダッシュボードの

内部に格納され、表皮を破って展開します。

 

 

そのため、ダッシュボード上に物を置いたり、

カーナビゲーションのモニターなどが装着されていたりすると、

エアバッグが展開した際にそれらが放出され乗員に危険が及ぶことも考えられます。

 
サイドエアバッグの中にはシート内蔵型もあります。

その場合はシートの横方向から展開するので、シートカバーを装着する際は

シート内蔵型サイドエアバッグに対応した専用品を選ぶ必要があります。

 

 

乗車中も過度にドアにもたれたり、

シートカバーの中に手を入れたりしないようにしましょう。
エアバックは、正しく使用できる環境があってこそ、その機能を十分に発揮できます。

 

 

浜松市・磐田市・袋井市で

自動車のキズやヘコミ、修理、板金のことなら

浜松自動車修理ネットでお探しください!!